NEWS & TOPICS

2019-12

近況報告

歳末夜景~本年も大変お世話になりました

歳末夜景が平野区各地で行われています。 本年も大変お世話になりました。 明年もよろしくお願いいたします。
近況報告

平野南イブプラット

本日、毎年恒例の「平野南イブプラット」へ。 あいにくの天気でしたが、平野南地域の手づくりのイベントで平野野堂公園のイルミネーションも本当にキレイです!
近況報告

WRO・ロボット国際競技大会

今日(12/19)午後、ロボットの国際競技大会・WROの日本大会を勝ち抜き、ハンガリーで行われた世界大会を戦った大阪の小中高校生が大阪府庁へ表敬訪問していただきました。 日本からWROの世界大会へ勝ち進んだ12チームのうち、4チームが...
近況報告

市立長吉小学校の通学路

市立長吉小学校の通学路。20キロの速度制限標示を新設していただきました。 この道路はもともと20キロ制限がかかっているのですが、小学校の正門近くまで行かないと規制標示がなく、車両の減速を強く促すためにご要望いただいていました。 関係...
近況報告

餅つき大会が大盛況

12月8日、平野区内も餅つき大会が大盛況! 朝早くから地域やPTAの皆さまのご準備に感謝です。 今月2歳6か月になるわが子も人生初のお餅つきに挑戦。 「煙突みたい」「ぺったん、ぺったんできた」と大変喜んでいました。 楽しいひとと...
近況報告

通学路の交通安全対策

川辺小学校の通学路の横断歩道。塗り替えが完了しました。
近況報告

2020年度予算要望書を吉村知事に提出

昨日(12/4)の午前、吉村大阪府知事に対し公明党大阪府議団の2020年度予算要望書を提出しました。 意見交換の際、私からは①2025大阪・関西万博にむけ、世界ロボット競技大会の大阪への誘致と世界のこどもたちが技術を披露するパビリオン...
近況報告

「大阪府不妊専門相談センター」の体制拡充が公明新聞に掲載

おはようございます。 本日(12/4)付公明新聞6面に「大阪府不妊専門相談センター」の体制拡充について、青年局の今田・小山大阪市議とともに相談員の方々にお話を伺った際の記事が掲載されました。 2016年党青年委員会の政策アンケート「...
近況報告

「つなぐ会」主催のシンポジウムに出席

午前中は平野区PTA親善卓球大会の開会式など地元行事に参加。 午後からは犯罪被害にあわれた方やご家族の当事者団体「つなぐ会」主催のシンポジウムに出席のため神戸市へ。 発言の機会をいただくなど、被害者支援の国や自治体の課題を深く掘り下...