近況報告 電柱の移動 間違い探しだと簡単すぎますね。 地元の平野区瓜破2丁目の道路。 地域の皆さまのご尽力のおかげで 電柱が移動しました。 あとは道路舗装をがんばります。 2020.03.14 近況報告
近況報告 新型コロナ対策~LINE相談の拡充 おはようございます。 本日(3/13)付公明新聞7面 ①保護者向けのLINE問い合わせ窓口の設置 ②小中高校・支援学校の児童生徒向けLINE相談の拡充 大阪府教育庁が3月3日の公明党大阪府議団の代表質問(肥後幹事長)の提案に対し... 2020.03.13 近況報告
近況報告 大阪府議会健康福祉常任委員会で質疑 昨日(3/10)、大阪府議会健康福祉常任委員会で質疑させていただきました。 ①新型コロナウイルス感染症対策 ②自殺防止対策 ③依存性対策 ④介護人材のキャリアアップ・スキルアップ支援 ⑤少子化対策 ⑥がん対策 の6項目。 ... 2020.03.11 近況報告
近況報告 妊よう性の温存治療に関する請願書提出が公明新聞に掲載 おはようございます。 本日(3/9)付公明新聞に「AYA世代(15〜39歳)のがん患者の妊よう性(妊娠する力)温存治療に対する支援を求める請願書」を提出したことが掲載されました。 平成29年10月の大阪府議会一般質問以来、「大阪がん... 2020.03.09 近況報告
近況報告 新型コロナ対策~大阪府教育庁 【新型コロナ対策:大阪府教育庁】 学校臨時休業に伴う対応 ●LINEによる保護者向け問い合わせ窓口の設置(新設) ●児童生徒向けLINE教育相談の追加実施(拡充・政令市除く)の実施が本日決定。 先日の大阪府議会公明党の代表質問(... 2020.03.06 近況報告
近況報告 公明党府議団(肥後幹事長)の代表質問 おはようございます。 本日(3/4)付公明新聞2面に公明党大阪府議団の代表質問(肥後洋一朗幹事長)の質疑内容が掲載されました。ぜひご覧ください。 2020.03.04 近況報告
近況報告 「AYA(思春期・若年成人)世代がん患者等の妊孕性温存治療への支援に関する請願書」を提出 本日(3/3)、請願人の大阪がん・生殖医療ネットワークの筒井先生、大八木先生、患者代表の山邉さん、ピンクリボン大阪の冨尾理事長と魚森議員と私で、大阪府議会三田議長に「AYA(思春期・若年成人)世代がん患者等の妊孕性温存治... 2020.03.03 近況報告
近況報告 東住吉総合高等学校の卒業式 大阪府立東住吉総合高等学校の卒業式へ。 卒業生・保護者・教職員の皆さま、おめでとうございます。 昨今の状況を鑑み、各学校で対応が異なります。明日の平野高校の卒業式は来賓としての参加は控えることとなりました。 2020.02.27 近況報告